STOP DRINKING

禁酒やお酒の問題とその解決法について書きます。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大酒飲みの新年の目標

「あるものはないものよりも重視される」 このことを特徴肯定性効果というらしい。 戦争中には平和のありがたみがわかるが、平和な時にはそれがわからない。 風邪を引いたり病気をすると健康のありがたみがわかるが、健康な時にはそれがわからない。 大酒飲…

酒飲みとエネルギー

酒飲みにはエネルギッシュな人が多い。 私の周りの大酒飲みは社長やトップセールスマン、出世街道を歩んでいるエリートサラリーマンなどで、仕事ができ、エネルギッシュに生きている人たちがほとんどだ。 私は仕事ができるわけではないが、エネルギーがある…

禁酒と成長

今日も母校の図書館に行ってきた。 2日連続だ。 禁酒をしなければ、大学の図書館にこの年で行くこともなかったし、そもそも行こうという発想自体もあり得なかった。 4時間近く本を読み、今日で年末最後のとのことだったので、本を3冊借りてきた。 「試練は、…

禁酒による副次的な効果

禁酒をすると、お金を使わない、健康に良い、人間関係が壊れない、物をなくさない、二日酔いにならない、うつ病にならない、警察沙汰にならない等、禁酒それ自体のメリットはたくさんある。 だが、私の場合はこれだけではなく、禁酒をすることによって良い習…

禁酒中の忘年会

コロナでだいぶ数は減ったものの、忘年会はある。 街を見ていると、忘年会ということでやはり大盛り上がりしているグループも少なくない。 お酒を飲まなければ付き合いが成立しないような人たちとは関わらないようにしているので、そのような人たちの忘年会…

私の禁酒法

お酒をどのようにしてやめるのかについては様々な説がある。 私もこれまで禁酒をチャレンジして失敗した経験が何度もある。 今はお酒を飲まないようになってある程度の期間が経っているが、いつまた大量飲酒の習慣が始まってしまうのかはわからない。 アルコ…

お酒とジム

禁酒をしてから始めたことの一つに、スポーツジムがある。 お酒をやめると、夜の空き時間が何時間も増える。 その時間を何かで埋めなければと思い、始めたのがジムだ。 ジムには週に4-5回通っている。 月額1万円で、週に1回トレーナーをつけてプライベートレ…

お酒と仲間

禁酒を決めたときに悩むうちの1つが友達との付き合いだ。 私のような大酒飲みの仲間は酒飲みが多い。 仲間からお酒の誘いからどのように逃れるのかが問題になる。 誘いを断るには、この後運転をしなければならないとか、明日朝から仕事だとか、明日健康診断…

お酒と時間

お酒を飲む量や飲む時間を守れる人は本当に羨ましい。 私のような大酒飲みは、飲む量を決めていても結局それをオーバーしたり、もしくはそもそも飲むと決めている量が異常だったりする。 私の場合は、最初のビールなどを除き、ワインはボトルで自分だけで1本…

お酒とお金2

「貯蓄から投資へ」 「NISA上限枠1,800万円に拡大」 少子高齢化や円安、年金をはじめとした社会保障制度の問題点などから、総理大臣は国民に投資を呼びかけているが、JNNの世論調査によると、34%の人は投資に回す貯蓄がないからということで投資はできないと…

お酒とお金

お酒を飲むこととお金の増減がどのように関連しているのかは、人によって様々だ。 コロナ前は、 「取引先とお酒を飲まなければ仕事が取れない」 とか、 「人脈を作るためには飲み会に参加せざるを得ない」 といった状況もあったのかもしれないが(それも実際…

お酒と自分の関係性

禁酒や節酒を達成する上で、まず最初にしなければいけないのはお酒が自分に及ぼす影響を分析すること。 これまでお酒は自分にとってどのようなものをもたらしてくれたのか。 そして今現在のお酒の自分にとっての意味はどのようなものなのか。 さらには、この…